Thunderbolt Displayの販売が終了
「当社は、Apple Thunderbolt Displayの販売を終了いたします。Apple.comやアップル直営の小売店、アップル後任の再販業者などでは在庫が続くかぎりお買い求めいただけます。Macユーザーのみなさまには、優れたサードパーティ製のディスプレイをご利用いただけます」
科学、技術、文化に関する情報を扱うウェブサイト「The Verge」に対し、アップルのスポークスマンがApple Thunderbolt Displayの販売終了をアナウンスしました。
以前から、4Kや5Kモデルの開発を進めているとの噂はありましたが、Thunderboltが販売終了というのは寝耳に水です。
5年間放置された不遇の製品
2011年に発売されて以来、アップルの主力製品ではなかったこともあり、Thunderbolt Displayのアップデートは行われて来ませんでした。
発売当初はスタイリッシュで使い勝手の良かったデザインも、5年の時間には勝てず、最近はアップデートを求める声が挙がっていました。
ですが他の製品に比べると、どうしても優先順位が低くなってしまったのでしょう。
3月には、アップルストアでThunderbolt Displayをオーダーすると手元に届くまで8日間もかかるようになっていたことから、新型の発売を求める声が高まったばかりでした。
このままThunderbolt Displayシリーズが消えてしまうのか、それとも後継機種の開発を進めているのかは、残念ながら不明です。
近年ではオールインワン型のiMacに力を注いでおり、こちらはすでに5Kに対応していますので、iMacに乗り換えるのも選択肢になるのではないかと思います。
Via: Appleinsider