スマートフォンのバッテリーに関する情報には、いろいろなものがありますね。当たり前だと思っていることも、案外嘘だったりするかもしれませんよ?
Don’t fall for these smartphone battery myths
http://bgr.com/2015/10/09/smartphone-battery-power-myths-explained/
LifeHacker が紙幅を割いてバッテリーに関する神話を検証してくれました。少しだけご紹介しましょう。
まずはこれ。
「充電が終わってもコンセントにつなぎっ放しだと、電池に悪い。」
はい、嘘です。というか、大丈夫になりました。iFixit 社の Andrew Goldberg 氏はこのように語ってくれました。
「近年のスマートフォンやモバイルバッテリーには、なんらかの電力管理 IC が搭載されています。充電のしすぎを防ぐためのもので、フル充電付近で保ってくれるんですよ。」
あまりにも古いものは別ですが、少なくとも iPhone 6 などでは充電しすぎるということはないのです。
もう1つ行きましょう。
「開いているアプリをこまめに閉じるとバッテリーの持ちがよくなる。」
これも誤解です。節電しているように思えますが、実はアプリを開いたり閉じたりを繰り返すよりも、開きっぱなしにしておく方が電力を消費しないのです。元 Genius Bar 職員はこう答えています。