5千円以内で買える小型のワイヤレスポータブルスピーカーを紹介します。Bluetooth対応ですので、スマホとつないで音楽を聴きたい時などに最適です。
どれも片手で持てるほど小さいですが、その大きさからは想像できないほどパワフルな音を聞くことができると話題の商品です。
目次
PHILIPS サウンドシューター ワイヤレスポータブルスピーカー
このスピーカーは私も持っているのですが、この低価格帯のスピーカーの中では断トツで使いやすく、音質もいいですね。1000~2000円台なら絶対これ!
実際、聞いてみるとよくこの小型のスピーカーからこの音が鳴るなと感心するくらいよく音が出ます。ただし、重低音をブオンブオン鳴らしたい人にとっては物足りないかも。普通に聞く分には十分。
レビュー
- 持ち歩くとはいっても自分は家から車間しか持ち歩いていませんが。
音はなかなか聴きやすい音です。
でも、やはり指向性があるのでリスニングポジションによっては聞こえにくかったりします。
デザインもおしゃれなのでジーンズにぶらさげててもいい感じ。 - スピーカーがちょくで見えてるのは少し不安ですが音がなってるとブルンブルンしてる感じがかっこいいです。
車のドリンクホルダーにぴったりはまるのでカーオーディオがBluetooth対応じゃない方で気軽に音楽を楽しみたい方にはオススメです。
PHILIPS Bluetoothスピーカー ワイヤレス/ポータブル
これは上に書いたスピーカーよりも少しいい音で聴きたい人にお勧めです。またデザインもカッコよく部屋に置いていても映えます。
レビュー
- 一昔前の一般的なスピーカーは5W出力でしたが音が篭って聴こえるものが多く、本商品も出力が2Wのため
あまり期待はしていませんでした。
しかし、実際に使ってみると驚きました。
音質に関しては個々の感覚もあるため一概にすごく良いとは言えませんが個人的には気に入りました。
高音はクリアに聴こえ、本当にこれが2Wなのかと疑うくらいです。
ただし、BASSなどの低音に関してはあまり芳しくなくAndroidの音楽アプリで調整してもそこまで響くような音は出せませんでした。 - 充電はAndroidの充電に使用するMicro USBです。持ち運び時にAndroidユーザーはコードが増える必要もないので楽チンです。
Cheeroのモバイルバッテリーで充電できるか試してみましたが、充電も可能。充電しながらの使用も可能でした。 - 本体の大きさも手のひらに乗る程度で持ち運びがすごく楽なので、ポーチやショルダーの隅に入れて外で音楽を聴きたいときにも便利だと思いました。
Anker ポケットサイズ ポータブルワイヤレススピーカー 12時間連続使用 NFC対応 高音質 (ブラック)
超小型のコンパクトスピーカー。
12時間連続使用可能というバッテリー性能はさすがモバイルバッテリーで有名なAnkerといった感じです。
レビュー
- 小さくても音量が出て、12時間バッテリーが持つなんて凄いおもちゃを見つけてしまいました。このサイズは魅力的です。サイズからも察しがつくと思いますが、低音は弱めです。過度な期待はしないでください。しかしながら、このサイズと価格による満足感は非常に高くお勧めします。これ以上の音質を求めるならば、サイズが犠牲になるかと思います。
-
この大きさならカバンに放り込んでおいてどこにでも持って行けそうです。
バッテリーの持ちも良いようなので、一日くらいのお出掛けなら充電の事も気にしなくて良いです。
そして肝心の音質ですが、この大きさでは十分すぎるパワフルさです。
(あくまでもこの大きさにしてはです。大きいスピーカーには敵いません。)
BGMで流しておく程度ならさほど不満は感じません。
Inateck 重低音強化ポータブルBluetoothスピーカー
重低音強化とあるように、とことん重低音にこだわった小型Bluetoothスピーカー。
それでいて小型のサイズとこの価格。ハンドサイズのワイヤレススピーカーの中で重低音を求めている人にはこれがおすすめ。
レビュー
- 大きさは185mm×73mm×78mm。重さは700gほどとなかなか重いです。
重量はありますが、比較的コンパクトでbluetoothによる無線接続に加え、有線での接続も可能です。
底面の接地面にかなりしっかりしたゴムが付いておりますので滑り止めは抜群です。
本体は全体的にサラサラと質感が良い加工がしてあり、ホコリ指紋なども目立たない点もグッド。
また、平行四辺形のオシャレなデザインが個人的にすごい好みです。
ボタンも押しやすく、音量調節の+ボタンと-ボタンも一発で分かる形になっていて可愛いです。 - Bluetoothでの接続ですが、低音強化ということで期待していましたがかなりのものでした。
ドラムなどの低音が強調される曲などはその効果が顕著に表れます。小型な見た目とは裏腹に迫力がすごいです。
全体的にバランスよく鳴らしてくれます。小さい見た目に反して、低音、高音ともに比較的クリアに音を出してくれます。
ただ、低音強化の反動かはわかりませんが、高音が若干籠もり気味に聞こえる時もありました。
クラシックや高音ボーカル系の曲を聴く方はもしかしたら合わない可能性もございます。
一番驚いたのは音量の大きさです。スマホ本体とスピーカー本体ともに音量最大にするとかなりの爆音を出してくれます。
この本体サイズと価格なら充分かそれ以上の良い音質なのではと思います。