今回はランニングなどのスポーツや自転車での通勤/通学にも便利な手元のリモコンで音量調節や曲送りなどができる、コントローラー・マイク付きの人気のイヤホンを紹介します。iPhone7以降のモデルをお使いの方は以前紹介したライトニング端子対応のイヤホンやワイヤレスイヤホンもおすすめです。
目次
AIKAQI 高音質 インナーイヤー型イヤホン
価格は安いながら、高音質と評判のイヤホンで、リモコン部分もシンプルながらも基本的な機能はすべて搭載しておりとてもコストパフォーマンスの良いイヤホンです。
レビュー
- 音質についてはコストパフォーマンスが非常に良いと思います。この商品の価格は2,000円代ですが、音質的には1万円クラスのイヤフォンと同等ぐらいだと自分の耳には感じました。音質はフラットで、立体感もあり、聴きやすい音質です。
イヤフォンのハウジングの外装部は金属製で、L側にリモコンが付いています。
金属製のハウジングのイヤフォンなので、重さが気になると思いましたが、装着すれば気になりません。むしろ重量感が高級感(安物ではない)感じを醸し出していると思います。
付属品はたくさんついています。イヤーパッド(3種類)、またクリップと収納ポーチもついています。これでもかってぐらい盛り沢山の付属品ですね。
Badasheng HS-27 ネックバンド式イヤホン
ランニングや自転車での通勤・通学などにおすすめ。ネックバンド式だから走っても取れにくく、手元のコントローラーから簡単にボリュームの調節や一時停止/再生/曲送りなどができます。
レビュー
- 立派に響いてくれる低音。高音でシャリシャリを感じるけど気になるようなものではない。ランニングなどをやりながら聴く音だと考えれば十分な合格点。
私のiOS端末はコントローラーからの再生/一時停止/電話切り替えにちゃんと反応した。ボリューム操作は端末本体でのみできる。コントローラーは左側に付いている。
左腕に装着したアームバンドに入れたスマホとの接続に向く。いかにもスポーツタイプデザインの有線イヤホン。
音切れや電池切れを気にすることなく屋外活動を楽しめる。
カラー水色も軽快に見えて良し。十分に価格に見合った出来上がりのイヤホンです。 - 有線式のカナル型イヤホンです。
イヤホンですが樹脂製のアームで左右が繋がっているので、少々動いても耳から外れる事態を防ぎます。安定感はヘッドフォンに近くヘッドフォンほど重くないので、ジョギング等する方には良いと思います。音質は低音がやや強調ぎみだと感じます。
音のクリアな部分がもう少しあるともっと素晴らしいと思います。
Badasheng HS-903 重低音イヤホン
重低音重視のカナル式イヤホン。アルミ製のメタリックなデザインもかっこよく、カラーバリエーションも豊富です。
レビュー
- 低音がしっかりとドンドン出ているけれど、よくあるドンドンとセットのシャリシャリ感が無く、中音域から上は綺麗に出してくれる印象のイヤホンです。
ボーカルの声は濁らず綺麗に聞ける感じで低音好きだけれど中音域以上がひきづられて曇るなぁ・・・とかそういうストレスがないですね。
また、シャリシャリした感じもないので鼓膜が疲れにくいのもよいと思います。
サントラなどもとても心地よく聞けます。 - 重低音がきちんと聞こえてヘッドホン並みの威力。これなら持ち歩きにも最適
関連記事
AnkerがBluetooth防水イヤホン「Anker SoundBuds Sport」を発売!
3000円以下でコスパ最高のおすすめBluetoothイヤホンTT-BH06を紹介