Messengerには受信メッセージにフィルターをかけている
Facebook Messengerには秘密の受信フォルダがあり、今この瞬間にも受け取ったことがわからないメッセージが溜まっていることはご存じでしょうか。
失礼、少し卑怯な言い方でした。わかっていたら、もはやそれは秘密ではありませんでしたね。
Facebookにはメッセージにフィルターをかける機能がデフォルトで備わっており、このフィルターに引っかかったメッセージは見るための方法を知らないと普段は閲覧できないようになっているのです。
この方法を自力で見つけるというのは難しいでしょうが、知ってしまったからには見てみたいもの。今回はその方法をお伝えします。
見逃したメッセージの見方
Facebook Messengerアプリが用意しているこの受信箱は、ちょうどメールソフトの持つ迷惑メールフォルダのようなものです。
あらかじめ設定されたフィルターに引っかかったメッセージはアカウント所有者に通知される事無く迷惑メッセージフォルダに移されます。
ここで問題になるのは、Facebook側の設定したフィルターが常にユーザーの求める設定と同じとは限らないことです。
普通の受信フォルダに来てほしいメールが迷惑メールフォルターに入っていたという経験は誰しもが持つことだと思います。
閲覧するための具体的な手順はこちらになります。
- Facebook Messengerアプリを開き、設定アイコンをタップする
- 連絡先の下のメッセージリクエストをタップする
- フィルタ結果というリンクをタップする
これでOKです。以下にスクリーンショットを載せておきます。
メッセージの中には年単位で日付が前のものもあり、ほとんどはゴミメッセージですが、ごくまれに受信しておきたかったというものも紛れています。
迷惑メールフォルダ同様、たまにはチェックしてみてはいかがでしょうか。
Via: BGR