(1) 面白そうなアプリの存在を知った。(2) Google検索して最上段に表示させた。(3) クリックしてStoreのページにリダイレクトさせた。(4) インストールした。たったこれだけでアプリのインストールはできますが、この4ステップを3ステップにしてくれる機能が実装されるかもしれません。
Soon you can install apps directly from the Google results
http://androidcommunity.com/soon-you-can-install-apps-directly-from-the-google-results-20160119/
Googleが3ステップ機能を開発中
現代人にはやるべきことが多いのに、それをするための時間は足りません。手間を省いてくれる機能やアプリが出てくるのは誰にとっても歓迎すべきことでしょう。たとえ短縮される手間がどれだけ小さいものであっても、実際に使う側にとっては大きいものです。アプリのインストールに関しても短縮されるのは嬉しいことですが、Googleが検索結果から直接アプリをダウンロードできる機能を開発しているという情報がAndroid情報を専門に扱う情報サイト「Android community」に掲載されました。もっとも、AndroidスマートフォンやタブレットでGoogleアプリを使う場合に限るようですが。
リダイレクトのステップを省略して直接インストール可能に
ユーザーの中にはすでに何カ月も前からこの機能を使えた人もいるようですが、対象が拡張されたのはつい先日です。具体的にどうなるかというと、アンドロイドデバイスのGoogle検索バーからアプリを検索して表示された検索結果の画面でアプリをクリックすると、上の画像の真ん中にあるような許可を求めるポップと似た感じでインストールボタンが表示されます。
以前ならgoogle検索で表示されたアプリをクリクしてもそのアプリのGoogle Play Storeにリダイレクトされるだけでしたが、この機能では直接インストールできるようになります。インストールしたいアプリが決まっているのなら大変都合がいい機能ですが、それでない場合はやはりアプリのページに行って機能や仕様を確認する必要があります。
現在はまだ試験段階 いずれは標準装備になるかも?
先ほど対象が拡張されたと書きましたが、まだ全てのユーザーがこの機能を使えるわけではありません。ですがテストは進んでいるということでもありますので、もうしばらくすればこの機能がAndroidデバイスに標準装備されるかもしれません。