Google検索結果の新しいフォーマット「リッチ・カード」
携帯デバイスからGoogle検索をかけた結果の表示フォーマットに、新しく「リッチ・カード(rich card)」が登場しました。
リッチ・カードの登場により、これまでよりも「視覚的に」検索結果を把握することができるようになります。
リッチ・カード・スタイルは、これまでのリッチ・スニペット(小さい画像と数行のテキストを表示するスタイル)の発展形として登場しましたが、これまでのスタイルを廃止するものではなく、使い分けていくとのことです。
まずは料理と映画から
まずはレシピと映画に関する検索結果からリッチ・カード・スタイルでの表示を始めるとのことで、検索結果ページの一番上に横スクロールできる画像が表示されます(記事トップの画像参照)。
現在リッチ・カードを導入しているのはGoogle.com英語版だけですが、将来的には他の言語や分野もリッチ・カード・スタイルに対応させたいとしています。
Via: Engadget