HTCがNexusシリーズの2016年モデルを製作することが決定か
Googleが外部のハードウェアメーカーとの協力で開発しているスマートフォンブランド「Google Nexus」。
協力するメーカーはその都度Googleが選定していますが、2016年のNexusシリーズの協力メーカーの一つに台湾のスマートフォン・携帯端末機器メーカーHTCが選定されたようです。
先日のAndroid Nの3D Touch機能に関する報告を考慮すると、Nexus 2016が3D Touch機能をサポートすることはほぼ確実だと思われます。しかしそれ以上のことは情報がないために不明です。
HTC 10をもとにNexus 2016の予想図を作ったユーザーが出現
まだほとんど情報の無いNexus 2016ですが、アメリカの情報共有サイト「Reddit」に、Nexus 2016のフォルムを予想したユーザーが現れました。
このユーザーは同じくHTCから発売される2016年フラッグシップ「HTC 10」を参考にしてNexus 2016の予想図を作成しました。
このユーザーの想定したNexus 2016のコンセプトは「Nexusという名のHTC 10」です。
近年のNexusモデル(5X、6P)のデザインを踏襲し、ホームボタンを廃止して指紋認証機能を背面カメラの真下に移動させています。
ホームボタンを廃止したことで若干ディスプレイが大きくなり、前面にはデュアルスピーカーを搭載しています。
これまでのNexusよりも早めに発売になるかも
Google主催のデベロッパー向けイベント「Google I/O 2016」が近づくなか、Android Nに関する情報が次々と明らかになっています。
Android Nは今年の7月~9月にリリースされると見られていることから、「Nexus 2016の発売はこれまでのNexusシリーズの10月~12月よりも速くなるのではないか」という声も上がっています。
Nexusシリーズの目的には「純粋なAndroid」としてのユーザーエクスペリエンスを目指すこと、というのがありますので、以降のAndroid端末の方向性に大きな意味を持つと思われます。
いろいろな意味で興味深いNexus 2016の発売が今から楽しみでなりません。
Via: BGR