iPhone7から、ヘッドフォンジャック、つまり従来のイヤホン端子が廃止になるということが噂されています。その代わりに、ライトニング端子をもつイヤホンを使うか、あるいは完全ワイヤレスのイヤホンが主流になるのかもしれません。
ライトニング端子で音楽が聴けるの?と思われた方もいると思いますが、実はすでにライトニングに対応したイヤホンは開発されているのです。
また、ライトニング端子イヤホンは、普通のイヤホン端子を使ったものと比べて、音質が向上するということで、ひそかな支持を得ていたということでしょうか。
一般的に、ライトニングポートを介する形でDACを利用すると音質は向上する傾向があります。それは、ノイズの多いスマートフォン内部のDACを利用するよりも、ライトニングポートからデジタル出力をしてデジタル・アナログ変換をするほうがノイズの影響を受けにくいからです。 (GIZMODOより)
Linghtningコネクタ対応イヤホン「IC-Earphone」
IC-Earphoneは、Appleが正式にLinghtning機器として認めているという証拠であるMFi認証を取得している製品で、Lightningコネクタに直接接続して音楽を聴くことができるイヤホンです。
また、ハイレゾオーディオ音源にも対応しており、一般の3.5mmイヤホン端子を使ったイヤホンよりも高音質の音楽を聴けるといいます。
また、手元からボリューム調整、再生、停止、曲送り、曲戻し、電話に出る、電話を切るといった操作ができる機能を備えた多機能コントローラーを搭載しています。
イヤホン部分は密閉ダイナミック型構造を採用しています。
関連記事