iPhone 7に関する情報は非常に錯綜しており、様々な新機能が予想されています。どれが信頼できるのかわかりにくくなっています。情報サイト「Fast Company」の出したレポートを参考に、現在出回っている噂を整理してみましょう。
記事の最後にどんな新機能がほしいかというアンケートも行っておりますので是非回答してみてください。
Report: iPhone 7 to feature noise-canceling headphone tech, waterproof design, wireless charging
http://9to5mac.com/2016/01/07/phone-7-waterproof-headphone-jack-removed/
目次
iPhone7の発売日は?
iPhone 7に関する噂は毎日のように現れています。
iPhone7の発売日は2016年の9月以前になると思われます。しかしその前にiPhone6Cが発売されるとみられています。
情報サイト「Fast Company」がこれまでのiPhone 7に関する噂をまとめて、さらに幾分かの追加情報を加えたレポートを発表しました。少しその内容をご紹介します。
イヤホン端子が廃止 代わりにライトニング端子を導入
iPhone7ではイヤホン端子が廃止され、代わりにライトニング端子を搭載します。これによりヘッドフォンで音楽を聴くには、ライトニング端子につなげるものに買い替えなければなりません。3.5ミリジャックの廃止は以前より指摘されていたことで、これまでのシリーズよりも薄くするために必要だと言われてきました。
英国の会社のノイズキャンセラーを導入
iPhone 7の音響システムには、イギリスの音響機器会社「Wolfson Microelectronics」製のノイズキャンセラーが採用されるそうです。このノイズキャンセラーはiPhone 7本体とヘッドフォンの両方に組み込む必要があるそうで、Appleはライトニング端子用ヘッドフォンを製造しているメーカーに対し、この技術を実装するよう依頼していると見られています。
Fast Companyによると、iPhoneに同梱されているEarPodsにはこのノイズキャンセラー機能はついていないようですが、ライトニング端子に対応したノイズキャンセラー搭載EarPodsを別個に販売するだろうとのことです。
iPhone7ではワイヤレス充電が搭載?
さらにレポートでは、iPhone 7はワイヤレス充電機能をサポートするだろうとしています。本当ならiPhoneシリーズ初となります。ワイヤレス充電にどのような技術を使うのかは明らかになっていませんが、Apple Watchに採用されているインダクティブ充電(電磁誘導充電とも)が有力と見られています。
防水デザイン、ツインカメラ、非金属ボディ…
防水仕様デザイン。これも長い間言われてきたことです。すでにApple WatchやiPhone 6sなどでもある程度の耐水性はありましたが、完全防水を求める声大きいものがあります。

iPhoneから水を排出するシステム
そして最新の特許出願を参照しますと、iPhone 7にツインカメラが搭載される可能性が出てきました。他にも従来の金属フレームを捨てて非金属ボディを採用するですとか、大容量のストレージとバッテリーを備えると言った情報もあります。

デュアルカメラの特許