AppleInsiderがウェブサイト上で、最高のOS X用Emailソフトは何かという投票を行っています。候補にノミネートされたのは5つ。お気に入りのEmailソフトはあるでしょうか。
Poll: What is your favorite email app for OS X?
http://appleinsider.com/articles/15/12/31/poll-what-is-your-favorite-email-app-for-os-x
目次
AppleInsiderがOS Xに最適なEmailソフトを選考中
Apple関連の情報を専門に扱う情報サイト『AppleInsider』が、OS XにとってベストなEmailソフトは何かというテーマで投票を受け付けています。
候補となるOS X用のEmailソフトの募集はTwutter上で行われました。候補として5つのソフトがノミネートされ、現在投票を受け付けています(投票フォームへのリンクは記事の最後に)。お気に入りのソフトがこの5つの候補の中にない場合、「Other」からソフト名を記入して投票することも出来ます。
以下、ノミネートされた5つのソフトの紹介です。
Nylas N1
Nylas N1は新しく公開されたオープンソースのEmailソフトで、ユーザー側がアップデートを行えることが特徴となっています。誰でもプラグインを開発したり、あるいは自分のGithubページへのチケットを送ったりする事ができます。また、Gmailなどの主要なウェブメールサービスをサポートしており、ショートカットキーやラベリング機能、メールのアーカイブなどを行えます。フリーソフトなのも嬉しい点です。
Postbox
Postboxは「Focus Pane」という機能をフィーチャーしているのが最大の特徴です。この機能はメールをソートするためのオプションが非常に多彩であり、たとえば24時間以内にきた仕事上のメールだけをソートする事ができます。また、Dropbox、One Driveなどと言った外部サービスとの連携も重視しています。こちらはシェアソフトで、価格は10.5ドルです。
Polymail
Polymail(ベータ版)は、メッセージトラッキング機能を標準装備しているのが特徴です。メッセージの下の方にある「Track」にチェックを入れると、送信先がいつこのメッセージを開いたかがわかるようになっています。また、後ほど送信したい時刻を設定しておけば、自動で送信してくれるようにもできます。
Unibox
Uniboxはメールをスレッド単位ではなく、個人単位で整理します。スマートフォンでの操作を想像していただければいいでしょう。ちょっと癖のある機能ですので、好みがわかれるところではあります。こちらもシェアソフトで、9.99ドルになります。
Airmail
先ほどのNylas N1同様、AirmailはGmailとの互換性を重視したソフトです。かつてのEmailソフト「Sparrow」に近い使い勝手を持つため、Sparrowユーザーだった方には最も違和感なく使えるソフトになっています。Nylas N1と違ってこちらはシェアソフトで、9.99ドルが必要になります。
その他+投票フォーム
お気に入りのソフトがない、ここにないけどもっと良いソフトを知っているという方は、AppleInsiderの投票画面から「Other」を選択してください。AppleInsiderによると、来週にも集計結果を発表するとのことです。