満を持してAndroidタブレット用ポケモンカードゲームが登場
今の二十代の方なら、子供のころにポケモンのトレーディングカードゲーム(TCG)で遊んでいた、あるいは周りで流行っていたという方も多いのではないでしょうか。
20年前の1996年に第一弾が発売されて以来、現行シリーズの第十二弾までが発売されています。
世界約73ヶ国で展開されている、日本発のTCGとして最高の普及率を誇るポケモンカードですが、ついにAndroidタブレット用オンラインゲームにまで進出するようです。
つまり、テレビゲーム原作のカードゲームのオンライン版。ややこしいですが、そうとしか説明できません。
Android 4.0以上のタブレットに対応
これまではWindows、OS X、iPadユーザーしかプレイできませんでしたが、先日ポケモンカードのAndroidアプリのβ版がPlay Storeに追加されました。
Play Storeのリンクを開いて「テスターになる」をクリックすれば、もうそれだけでポケモントレーナーになれます。
このアプリはAndroid 4.0以上のAndroidタブレットに対応していますが、残念なことにAndroidスマホには対応していません。
Android用ポケモンTCGは現実のカードゲームを忠実に再現しており、プレイヤー2人による対戦やコードのコレクション、デッキ構築といったカードゲームを楽しむうえで欠かすことのできない要素がすべて盛り込まれています。
アプリ内課金ではカードを手に入れるためのゲーム内通貨やトーナメントチケットを購入できます。
このチケットはスペシャルオンラインマッチに参加するために必要で、商品としてもゲットすることができます。
お子さんにプレイさせるときはアプリ内課金の制限をお忘れなく
かつてゲームボーイソフトとして誕生し(今の子供たちはゲームボーイなんて知らないでしょう)、アニメやカードゲームに進出して、また新しいゲームの世界に進出したポケモン。
すでに親子二代でポケモントレーナーだという方もいるかもしれません。
一度引退した元トレーナーも、これから始める遅咲きの新人トレーナーも、お子さんと一緒にプレイしてみてはいかがでしょうか。
でもそのときはアプリ内課金に関するトラブルにはお気を付けください。
Play Storeでは「設定」から「購入時にパスワードが必要」をチェックすることで未然に防ぐことができますので、お子さんにスマートフォンやタブレットを持たせるときはここのチェックをお忘れなく。
Via: Android Police