YouTubeを見ていて一番イヤなものは何でしょうか。人によっていろんな意見が出るかとは思いますが、あの「輪っか」を敢えて見たがる人はいないでしょう。
YouTube update: buffering information, trending tab
http://androidcommunity.com/youtube-update-buffering-information-trending-tab-20151211/
バッファリング完了までの残り時間がわかるように
動画がローディング状態にあることを示すあの輪っかです。あれはローディング状態であることを示すだけで、残り時間の表示がないのも好きになれない理由の一つです。ですがそれももう終わりです。Androidアプリで、ローディング完了までの残り時間が表示されるようになります。
動画を読み込んでいる間、どれくらいのデータがバッファリングされているかが表示されるようになり、そこから所要時間を推測できるようになります。そしてバッファリングが完了すると視聴できますと表示されます。これは通信速度を上げるようなものではありませんので所要時間自体は変わらないでしょうが、少なくとも、いつバッファリングが完了するかと画面の前で頬杖を突いている時間は短くなります。
急上昇タブでホットな動画を逃さない
Android版YouTubeアプリもアップデートされ、新しく「急上昇タブ」が追加されました。このタブのおかげで、YouTubeでどんな動画がホットなのかすぐにわかるようになりました。12月12日現在、急上昇タブには「音楽」「ゲーム」「ニュース」「Rewind」の4つのカテゴリが表示されており、そこをタップするとそのカテゴリのホットな動画が表示されます。
バッファリング情報は一斉に全てのユーザーが使えるようになるわけではなく、今は少しずつ対象を拡大しているところです。まだお使いのPCでは見られないという方は、首を長くして待ちましょう。急上昇タブの方は既にアプリで実装されました(アップデートがまだの方はお早めに)し、ブラウザの方でも表示されるようになっています。